医院案内|よしはら内科・内視鏡クリニック|石橋阪大前駅 最寄り
院内紹介

-
Coming soon
準備中
機器紹介

-
CT装置
CT検査は、X線を使用して体の内部を詳しく撮影し、レントゲンでは確認しにくい臓器や血管の状態を立体的に映し出す検査です。短時間で撮影でき、痛みを伴わないため、安心して受けていただけます。
当院では、低被ばくかつ高画質なCT『Canon Aquilion Start i Edition』を導入しています。このCTは、ディープラーニングを活用した画像再構成により、短時間で鮮明な画像を撮影できます。頭部(脳梗塞・脳出血)、肺(肺癌・肺炎)、腹部(肝臓・腎臓・胆嚢などの異常)、血管、骨など多岐にわたる疾患の早期発見と精密な診断が可能です。

-
超音波診断装置(エコー)
超音波を用いた検査は、体内の臓器や血流の状態をリアルタイムで確認できます。また、痛みや被ばくの心配がなく、安全で負担の少ない検査です。

-
内視鏡検査システム
富士フィルムの内視鏡システムを導入しています。複数の高出力LED照明を用いて、粘膜細かな血管や組織を鮮明に映し出すことで、小さな病変も早期に発見することが可能です。また、さまざまな種類のスコープを取り揃えており、患者様に合わせて柔軟に対応できます。

-
内視鏡洗浄消毒装置
最新の内視鏡洗浄消毒機「ESR-110」を導入しております。このシステムにより、内視鏡の洗浄・消毒を徹底的に行い、感染予防に万全を期しています。

-
ベッドサイドモニタ
最新のベットサイドモニタを導入しています。心電図、血圧、酸素飽和度などの重要なバイタルサインをリアルタイムでモニタリングし、異常が検出された際には迅速に対応し、特に麻酔中の安全管理を徹底しております。

-
血液検査装置
全自動血球計数・免疫反応測定装置「MEK-1303」を導入し、少量の血液で貧血、炎症などを短時間で測定できます。

-
生化学血液検査
生化学分析装置「富士ドライケムNX600」を導入し、肝機能、腎機能、電解質、脂質などの重要な項目を測定できます。

-
感染症検査装置
最新の富士ドライケム IMMUNO AG2を導入し、新型コロナウイルス、インフルエンザ、肺炎マイコプラズマなどの感染症を迅速かつ正確に検査できます。写真フィルムの銀増幅技術を応用した高感度検出技術により、抗原量の少ない発症初期での検出率が向上しております。

-
レントゲン装置
レントゲン装置「R-mini」を導入しています。

-
X線画像診断システム

-
心電計
心電計「ECG-3350」を導入しています。この機器は、高精度な心電図検査を可能にし、心臓のリズムや異常を短時間で正確に把握できます。

-
ピコ アドバンススモーカーライザー
呼気中の一酸化炭素(CO)濃度を測定することで、喫煙による影響を数値化します。

-
AED